スポンサーサイト

  • 2012.03.31 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    Unknown SQ 2nd Season的な

    • 2011.03.31 Thursday
    • 22:41
     今日で3月が終わる

    なんて私はまだまだ信じたくないお年頃だ! Kです!

    にしても、ほんっと早いですねえ。
    どうにか早く感じない方法あるかしら?って思ったら、案外簡単なのかも。

    ってことで、まずは簡単な所から実践してみようかと。
    「毎日今日はなん日、っていうのを確認する」。



    ・・・毎日こんなブログやってんのに・・www







    今日はやっとこさUnknownの合わせを。

    本当はもうちょっと早くやれるはずでしたが、
    その時は私が突如兵庫に行っちゃったり電車がまだ走ってるの?程度だったりと。
    みんな住んでるところが違うので、やっぱり電車の状況とかは大事、というか、なのですね。

    そんなわけで無事みんなと会える!よかったわあ〜

    と思っていたのもつかの間。

    さっそくGeorge君が遅刻。 ついでにアキさんも遅刻ww

    Youたち・・・ww という、まあある意味今回もいつもと同じ滑り出しです。褒めてないぜ?ww



    というのは、今度4月30日の交流会で我々、今回はクインテットで参加するのです。

    曲はサクソフォンパラダイスの1と3。
    いや、1と3まで曲名じゃないですよ。

    あれ?何、この

    「あいあむえーっとすちゅーでんと」「あいあむええっとすちゅーでんと」「えーっとはいらんっちゅーねん」「えーっとはいらんっちゅーねん」現象。


    ・・・。

    は、さておき。


    最初こそ難航してたものの、ああでもなんとか大丈夫そうかも。ということでちょっと内心安心してましたが、
    ま〜やる事はいろいろありそうかもしれないなーと。。

    とりあえずみんなが楽しく出来れば一番いいかなーと。 ああ、でも大事なのはその楽しいのをお客さんともシェア出来る事。



    しかし、今回は私テナーなんですね。

    で、久々にやってみて、「うわー大丈夫かなー」とか思ってましたけど、なんとかなりました。いや、心配なところとかはちょいちょいあるんですけどもw
    (ソ♯のタンポがよくくっついて残念な事になりかねなさそうとかw)

    それでも、思った。


    ああ、テナーが比較的簡単かもw



    少なくともバリトンよりは簡単w

    めぐさん、頑張ってやww



    しかし久々にテナーを持って出かけました。 しかも外で吹いたの何年ぶり?w
    や〜 楽しいですねえ! やっぱり音は高音域になると「あれれー?」ってなることはあるけどww
    そのへんはやっぱちょっとコントロール甘いんですね。 あかんなー。



    そしてUnknownはなんていうか相変わらずあんのーんでした。 そう、「よくわっかんねえ!」。
    未知です。私ですら!w


    まあとりあえず、ほんとに楽しいです ちゃんと集まれてよかった。(いや、切実ですよ。)



    私の数年ぶりのテナーも、・・・まあ全米巻き込まなくてもぼちぼち注目です。噓です。
    でもとりあえず赤いケースなんでわかりやすいです。 ええステージに一緒には乗りませんが!

    にしても、2回目にも参加出来ることになり、本当に嬉しく思います。
    頑張ります! Kでしたー。


    あ、続きはサックス系のおまけYouTube.
    続きを読む >>

    地元からちょい離れたぐらいの所にたまにいくとすげー栄えててびっくりだよ

    • 2011.03.30 Wednesday
    • 23:42
     昨日更新してない記憶が。

    ・・・あれ? したっけ。 と思ったらしてましたね。 はい。

    昨日のうちに読破して(つーかほっとんど昨日で読んだ)、わーーーっと頭の中で整理して
    ブログに落とし込んだもんで、
    気がついたら会社経営が〜とかなんだかそういう夢見てました。 おっそろしーw

    というか、単に影響されやすいんですねw 脳の記憶力とか取り込む力レベルでわかりやすいKですw


    いろいろ読みたい本があったり、買おうかな〜と思うものの、
    なかなか本屋に行っても財布が堅くなってしまう。

    だって今読みたいな〜って思ってる本のほっとんどが2000円台ってどういうこと!!!
    どうしても和訳したようなやつだとそんぐらいになってしまうのか・・・

    でもやっぱり読書を持続させないと本を読むスピードがばしばし遅くなってしまいそうなので、
    なんとかどーにか続けたいな〜と思っています。

    とはいえ、家に何冊も読んでない本あるんだから、まずはそっちを先にどうにかすべきでしょう・・・ww








    今日はひっさびさにさちえチャンと会ってきました。

    実は去年の今頃会って、その時に「6月にまた会おうぜ!」と言って、
    わざーざそれぞれの手帳に日にちまでちゃんと決めて書き込んだにも関わらず

    「(お互い)連絡こねーなー・・・」

    とか言ってたら月日は過ぎて今日に至ります。 1年以上どんだけーーーー!!!!!!!!!!



    気がついたら彼女のケータイがギャラクシーになってるし!!!何か!お前の横には謙様か!!!
    てことでなんかいろいろいじくってたりしてましたw

    あと、ついこの間まで開発中だった(と私は思い込んでたけど完成して随分月日が経っていたらしい)、某駅のところへ行って、
    あっれー、何これ田舎だったはずがこんな都会に様変わりなんて私聞いてない!と軽くカルチャーショック。

    もう横浜まで行かなくても用済みそうじゃない?あと映画館さえあれば!というような。


    ただでさえ私の最寄り駅周辺はけっこー田舎なので(なんせファストフードがモスのみ!ってモスってファストフードなのか!?ま、美味しいから許す!w)、
    あの駅周辺が便利そうでたまらない、もあるけど、デカイ本屋が2、3軒。 おい、一つ譲ってくれ。



    なんか懐かしい話やらいろいろお互いの近況やら。
    なんかすげー楽しかったなー。 おったがいマイペースでわりと断続的にベラベラしゃべってんのwww


    またいろいろ聞かせてけろー。


    んではまた明日。

    ユニクロ帝国の光と影

    • 2011.03.29 Tuesday
    • 05:15
     本当に大学生になれんの?と疑念を抱きつつも、それでも頑張らなきゃと頑張ってるのですが。

    大学の4年間を充実させるには練習/勉強/読書の3つが欠かせないと思っているのです。
    最も、ラブい話がどうたらこうたらとかそのへんは今は割愛しますわww
    なんつか、べんきょーとして必要な、って事で。
    もっとも、大学についていろいろあーのこーの考えられるって、今の自分にはまだ贅沢かもしれないな。


    なんてこと思いつつそんなこんなで勉強もしつつ読書もちょくちょく。

    今30日の0:17なんです。
    本当はもちょっと早い時間に更新出来ればと思ったものの、これをどうしても読んでしまいたくて。


    昨日買った本。


    他に同社について書いたものを数冊読みましたけど(つかほとんど社長についてかなあ)、
    こういう切り口について書いてあるものを読んだのは初めてでして。

    なんか今までかなり透明なイメージ、というか、クリーンなイメージが強かったですから、
    そうじゃない一面みたいなところも垣間見えて、嫌味とかじゃないんですが、面白かったです。
    やはり表裏一体なのね、といいますか。


    SPAというシステムの話だとか(最初っからそのシステムかと思ってたら、違ったんですね。しらなんだ。。)、
    元社員、元店員に聞いたりして今まで見えてこなかった(まああまり語られる事のなかった)部分にアプローチしてみたりとか。

    核心、というかもっとそこ聞いてよ!書いてよ、みたいなもちょっとえぐったような感じの部分も見てみたいようなそうじゃないような、って感じもしますが、
    今回この本がここまで迫ったので、次また数年後とかに同じ方あるいは違う方が
    もっといろいろ聞いて欲しいですね。 それこそ柳井さんが65歳になった暁には是非。



    確かに、なあなあとどこかへ就職し、「それでどうしよう」みたいな風な
    モラトリアムみたいな状態になって働くよりは、やっぱあーしてやろうこーしてやろうがあった方が絶対仕事楽しいだろうし。

    が、しかし当然それに伴ってしなければいけない仕事は増えていくわけでしょうが・・・

    恐らくその中で忙しさにまみれるだけだったら
    この会社でやってけないんでしょうね。
    自分が(社あるいは店で)快適に過ごせる地位を築くまでは相当大変でしょうし、その後だって結局大変になるだろうから
    まー心休まるのっていつなんだろうという気はします・・・w というところも元店長とかの言葉を使って書いてたり。
    いや、快適にどうのっていうくだりはありません。




    正直、やっぱりこの社長のもとで働くとなると、それなりに野心だとか芯みたいなものが入社する時から備わってなければ
    あっという間に駄目になってしまいそうだなー とか、そういう事を考えると、
    企業が人を育てるのではなく、人が企業を育てるのかー なんて思う。 あれ?当たり前なの?

    少なくとも、泳げないなら溺れてしまえ!は大げさらしいですけど、
    それでも泳げないなら自分で考えて行動しない限りこっちから手ぇのばすなんてあり得なさそうだな、なんて。

    ま、実際そうでしょ。
    せめて「助けてー!」ぐらい叫ばなかったら誰も何も思わないでしょ。



    あと後継者問題についての話とか。
    正直答えはなさそうだなーとちょっと思ったけど、
    これからグローバル化→ いろんなバックグラウンドを持った人たちの異種混合戦になるんだったら、
    ちょっと答えはあるかもしれないぞ、って思ったけれど、
    それも正直やはり柳井さん次第なんでしょうね。

    なんつか、その異種混合戦を面白くするのか結局何にもせず終わるのかも、社長次第っつーか。なんと言いますか。


    ちょとネタばれになってしまいますが(でも帯にも書いてある程度ですw)、「柳井社長をやめさせられるのは柳井社長自身のみ」みたいな事が書いてあって、
    その通りだなしかいえないです。

    その本は読んでないけど、以前「柳井社長は後継者に中国人を選ぶんじゃないか」みたいなのがあって、ちょっと気になりましたね。
    何となく、そういう感じがするかもしれない。。



    それを思うと、音楽家って別に後継者問題とかないですよね。
    企業じゃないから、なんかこう残らなきゃ、成長しなきゃいけないとかないし、
    あったとしても既にグローバル化、いや最初から国境なんてないよ、という感じですから
    伝統から少しはみ出したというか派生しました、というようなスタイルもあれば、
    トラディショナルぅ〜なスタイルもあるし、
    いやいや俺は俺だから!というニュースタイルもきっとほっといてもどんどん出てくる。

    世に音楽がなくならない限り。

    いや、なくなったって、今すでに存在してるんだからきっとまた復活するね。 消え途絶えることはきっとまずないですよ、って思うのです。
    スタイルにしたって、途切れたかしらと思ってもまだなんじゅーねんなんびゃくねん後にひょっこり復活?しちゃったりなんかして
    「誰々の再来じゃああ」みたいな事になったりならなかったり。

    あるいはそんな「誰々の再来」なんてものがなくても、単に素晴らしい演奏家がいる、ってそれだけでいいのかも。十人十色的な。
    音楽家のいいところは自分の好きな事やる、からスタート出来るとこですよね。 逆にそれが悪かったりもするけど、
    かえってお客さん先行だと「媚びてる」とかどうのこうのとかなるし。

    ・・・ならないか?w

    てか別に企業だって自分の好きな事をやってそれをお客さんに提供する、から入ったっていいと思うんですけどね。
    なんじゅーにんなんびゃくにんていう社員をまとめるには、それはなかなか難しいです。
    結局、お客さんの潜在需要を引き出す→そして提供するのが一番いいんだろうな〜。好きな事やりたくとも元手となる資金が必要ですゆえ。



    話それてしまいましたけれども。

    他に彼のお父さんの話やら生い立ちという、「いかにして彼は今の彼になったのか」みたいな部分にもせまりつつ、
    更には中国の工場にまで行ったりなんかしたり
    ライバル会社というZARA(割と好きです)にまでインタビューに行ったりそことユニクロの行程の違いだとか業績なんぞを比較したり、
    社長交代劇の裏側?はこうでした、という話等。 とはいえ、それについてはなんかやっぱ社長と社員とかの見方が違うんだねーという印象。


    ひとつこの本に関して文句?というか、ちょっとなーと思うのは、デザインですかねw カバーの。
    他のユニクロに関する書籍が赤を使ってるものは多かったけど、ここまで赤々としてないだとか、
    確かに社長にいろんな角度から迫る!(実際本の中でユニクロ=柳井さんだから、という記述があって、私も読んでてほんまやなあーと。)という意味では
    柳井さんが写ってるのもわかるし、この本の言いたい事がイッパツでわかる感じなんですけど、

    ・・・もーちょっとなんかなかったのかなーという印象・・・ すいませんw



    とりあえず次はドラッガーかカーネギーかそのへん読んでみたいと思います。
    あと他にも読みたいのいくつかあるんだよねー。

    ま。 なんとかね、大学生になるまで最初に挙げた3つをバランスよくこなせるようになりたいです。まだ一応時間あるから。


    Kでしたー。
    続きを読む >>

    スタバそろそろロゴ変わっちゃうんよねえ

    • 2011.03.28 Monday
    • 23:15
     今日は久々にLIBちゃんに会いました。

    ・・・でもそういえば1月末にも会ってるので、2ヶ月ぶりぐらいか!
    案外、なんていうと変ですけどちょくちょくあってるものですね。笑


    で、彼女からお借りしてたマリアビートル(伊坂幸太郎)を返し損ねたので、
    もしドラをごめんね、ってことで貸す事になりましたww すいませんほんとw


    スタバにもかなり長居しましたけど、2人とも本屋行くと止まらなくなるんですねw
    1時間以上恐らく居座ってた気がする。。 まだまだいられそうでした。
    ていうかいつかNumberで「予算1万円で本をいろいろ買う」みたいなのがあって、やってみたいねーって話をしてました。やってみたいねーw



    ちなみにええ、本買いましたとも。
    最近本屋入る度買ってる気がする。。。 俺の財布。。。んやば。



    さ。
    今日はこの動画貼付けて、おやすみなさーい。


    まほおのことばで
    まほおのことばで
    まほおのことばで
    まほまほまほまほままままままままKでした。





    また明日ー。

    SP 革命篇

    • 2011.03.27 Sunday
    • 23:35
     ほい。

    見たぜよ!! SP 革命篇!!!


    我が家はかなりコアなものにコアなぐらいのめり込みます。SPECとか。トリックとか。それこそSPとか。

    ばっちりドラマ見てー(ハマってー) テレビスペシャル(総集編ともいう?)見てー 映画化いつかないつかなって1年ぐれえ、いや2年待った?まあそんだけほんっと待って
    よっしゃー待望のー!!!ってことで野望篇を見て「んぬおおおおお気になるじゃねえか香川ーー堤真一ー!!おーかーだーくーんーー!!」てなり、
    よーやく革命篇にたどり着きました。

    そんだけのめり込んでみていたので最初はどんなシーンから始まったとか
    すんげー細かい台詞ばっか覚えてます。 ええ肝心なところじゃなくwww


    金城一紀さんがほんといいですよね。脚本家さん。
    他はGO(小説)しか読んだ事ないですけど、あれも結構好きでした。

    アクションもすごいし、音楽もドラマ版から追っかけてるとやっぱり「きたきたー」みたいな感じあるし。



    もうネタばれ全開になりそうなので話について多くは書きませんけど、
    個人的にはリバプールが・・・

    あれ? もう既にネタバレか?ww



    とりあえずアクションにハラハラしたいor岡田君/真木よう子のアクションシーンにのめり込みたい人はどうぞw

    ドラマ版から追っかけてる人はもう是非見て!
    でもその革命前日(テレビでやってた)を見てから劇場へ!かな〜。 やっぱり音とかの迫力が違いますね。
    もし見られるならば、是非、SPのまわしもんじゃないですが劇場で。



    ということで。
    ドラマ版+テレビスペシャル版+野望篇+革命前日+革命篇全部を詰め込んだ
    コレクターズボックス的なものが出ないかしら・・・ ドキドキ。

    Kでしたー。

    日本人に無意識にあるものってなーんだ

    • 2011.03.26 Saturday
    • 23:25
    あー、アジア人なんだなーと感じる今日このごろ。Kです。

    なんだろね。
    わっかんないんですけども、
    根拠もなくアジア人はやっぱり赤が合うな、と。

    確かに私は赤好きです。 が、別にそれはなんかこう、私は日本人ですー!!!的アピールとかじゃなくて。全然そこは意識してないんですけど。
    でももしかしたら潜在的にそういう意識があるのかなあとも思ったり。

    あるいはそういう意識を気づかぬうちに植え付けられた!? ぬーん。(なああにがぬーんだばっきゃろー)


    中国や韓国あたりなんかもガンガン赤って感じ。 台湾もうっすら。


    と思って調べたら、東アジアとか東南アジアの国々の国旗ってほっとんど赤入ってるんですね。
    マカオは緑ですが。・・・ってあれって中国の特別行政地区とかなんかそんなやつ?ってことは中国?
    カジノのイメージしかないんですけどw

    あとね、ブルネイは国旗に赤はないものの、国章が赤々しかった。 んー、アジアだなー!(何が。。。)



    興味があったので他の地域も調べてみましたが、南米はあんましそうでもなかった。
    少なくとも赤ー!!!ってうるさい(失礼)、というか自己主張が激しい国はそうそうないですね。ラインとか、ごく一部とか。

    ヨーロッパもそんな感じ。
    スイスは結構赤の主張が強いですねw

    が、なんかふと国旗を見ていると、案外多くの国が赤を使ってるなと思うわけです。
    アメリカだってカナダだって。
    それからねえ、って挙げていくとキリがないw


    私の個人的な感性でモノ言うと。
    やっぱりアジア圏の赤と、ヨーロッパ圏やらアメリカやらの人がチョイスする赤は、違いますね。
    日本とかの赤の方がちょっと・・・ なんでしょうね、落ち着いてるっていうか、シヴイ。
    日本なんかは特に、紅色か?
    (国旗はこうでなくてはいけない〜的な記述のところに紅色って書いてありましたわ。)

    んで、カナダとかの赤は、・・・つーかこれ朱色?
    明るいっていうか、イケイケドンドンって感じがするのは私だけでしょうか?ww

    少なくともやっぱちょっと違うわな。



    そりゃ韓国とか中国だって、割と伝統衣装とかはこう、色鮮やかですけど、
    なんでしょうね、派手、とイコールじゃない、というか。
    少なくとも日本人の今のファッションにしたってやっぱりそーんな明るくないですよ、色のチョイスが。あと建物とかもどっちかっつと控えめな色多いし。
    (まーヨーロッパとかに比べれば、間違いなく)

    昔誰かが
    灰色のビルとかばっかりだから日本人気が沈んじゃうのよとかなんとか言ってたけど、
    それでも今なんとか頑張ってますよ、と思いますよ。




    正直、
    今多くの人がメルトダウンだのシーベルトだのベクレルだの
    今まで知り得なかった単位だとか今まで心配したこともなかったことに対して
    無知ゆえの恐怖、そして無知故の混乱があって、
    もう人によって違う事言ってるし、どれ信じていいのかもわからないし、そもそも「これこれこーいう理由で安全です」とか言われたってそんな理由がわかる教育をこちとら受けてねえしいきなりそんな心配しろって無茶いってんじゃねーよ、つーかその放射線のグラフにしたってまた隣の学者は違う事いうんじゃねえの?そもそもそれだって人間が作った基準なんだから果たしてそれはほんっとうーに信じられんのか、っつーかなんだよシーベルトってシートベルトとごっちゃになるしベクレルとかいわれたってベクトルと混ざるっつーの(混ぜるな危険)・・・


    ・・・みたいな感じに私はなってます。 だからもう数字関係は基本信じません。


    とりあえずこれから中学生あたりで放射線についての教育とか取り入れたらどうなの。せめて原発のある地域の学校で、とか。
    いや、そもそも原発ってどうなんだ? なんで東電の社長出てこない?いやもうそれどうでもいいよもうめんどくせえよそんな奴のケツ追っかけてなくていいよどうせかまってちゃんなんだろぐらい正直思って

    ・・・ないない。 今適当に手が動いただけだ。(それって、、、。)

    なのでこの事に関していっさい批判しないでくださいどうせかんがえそのうち変わるだろ。(変えて良いのかそれ・・・)




    無知故の混乱っつーと、今心配されてる風評被害ってやつですか。 あれがやっぱり個人的には一番嫌、というか、・・・うん、嫌ですね。

    そもそも放射線にじゃあ被爆しました。 で、その人が近寄るとそれは感染したりするものなんですか?
    もしそうじゃないならそりゃー自分が感染するのは嫌ですが(そもそも感染、ではなく被爆である。。)、しかしながらやっぱり被爆した人をほっとけないです。

    ・・・ってだから今作業員が被爆してあーのこーのいわれてるんだよな・・・。



    んで、海外行くにもなんか放射線量測ったりしてるとかしてないとかいう話を聞きましたが(ごめんなさいあんま定かじゃないので良い子は絶対に鵜呑みにしないでください)、
    それって果たして諸外国に対して関係あるのかないのか正直びみょーじゃね?日本政府としては被爆人数確認した方がいいと思うけど。(根拠はない)


    まあ個人的にも心配だし、測っとこうかぐらいのノリだったらいいかもしれないけど、
    じゃあ例えば「いくつシーベルト以上だったらあなたは海のむこうに渡れません」とかいわれちゃったらもうどうすりゃいいんですか鎖国リターンズですかって話だし、
    それこそどっか海外に旅行に行った時に
    (被爆してないのに)「この被爆者が!!! とっとと国に帰んな!」とか言って石投げつけられるような事があったらどうするんですか。
    (まあないと思うけどね。むしろ心配されるだろうけどね。)



    日本のメディアは正直私も、「・・・。」って感じしてますけど、
    海外のメディアだったら鵜呑みにしていいって話でもないと思います。むしろそっちの方が信じられるか信じられねーかっつーと・・・ うーん、どうかなという感じ。



    まあそりゃ正直さ、政府が「現段階では健康に(直ちに)異常を来すような事はありません」っつっても、
    例えば試算してみて、放射線量が今と同じぐらいだったら数年後はまだ水飲めるんですかとか
    いくつシーベルト?あれ?ベクレル?超えたらお水飲めないんですかとか
    そういうの出してくれてもいいんじゃないのって思うけれど、
    もしそれが政府が国民を安心させる為に取った策だとしたら、ああそうですかってことで私はとりあえず方針そのものには納得しますが、自分の野生の勘、あるいは口コミで信憑性がありそーだなーと思ったものを信じ、行動する事にします。

    政府は私は何も隠してないと思いますけど、もし何かを隠してるんだとすれば、それはある意味戦時中と対して変わらないですよねー。。
    国民を安心させる為に日本はずっと勝ってるんだぜいぇーい!みたいな事言ってたわけでしょ。

    今「放射線マジで危ないんだってばよ!西へ行くぜよ!」と唱える人も、
    「直ちに健康に影響が出るわけじゃないかんね」という人も、
    結局誰かを守りたい事に変わりはないと、思うんです。
    でもそれがかえって混乱招いてるんだから、皮肉な話です。




    いま。
    メディアにしたって政府にしたって、私は正直なところ納得させたもん勝ちかなと。

    まずこの情報を自分で取捨選択出来る時代において、
    国民全員が納得出来る答えを出せる人なんていないと思います。

    だって良い事も悪い事も表裏一体。

    むしろ国民全員が納得しちゃったらそれはそれでぞっとします。うわーこの国大丈夫かよ、と。


    そして日本人は、確かに日本という国において
    法的に「日本語=母語でーす!」って法的に定められてるわけではありませんが(実はさっき知った。。)、それでも方言をちょいちょい除きつつも一つの言葉を皆が使い、
    一つの政府が、つーか永田町がこの島の行方を握ってる。
    (言葉については結局慣習的な部分が一番あるだろけど。 ・・・ん?日本語大丈夫か私ww)


    沖縄とかね、四国とかね、北海道とかね。なんか陸がうっすら離れてますが、
    本当にひとつの国になれたっつーのが私はちょっと謎。と思ってる節があります。
    だって独立したのはつい最近の話とはいえ台湾はたいわん、ていう一つの国だし
    インドネシアとネパールは一つの島だけど二つの国・・・ あれ?そうだよね?私の見てる世界地図古くないよね?w


    ま〜日本に関しては秀吉あたりが天下統一したし?(なんだその当たり前だのクラッカーは) その名残かしら。(なんだその若干上から目線は)←さっきっからうっさいなーw




    確かにそういうリーダーはいませんよ。今の日本に。秀吉的な人。

    ・・ん、間違えた。 いるんでしょーけどそういう人がトップにはいませんよ。って私はそう思います。

    そもそも天皇とかはなんか嫌でも敬うように教育されてきてるし(だってニュースとかだって首相に対しては「〜〜しました」でも、天皇に対しては「〜〜なさいました」じゃんね)、
    どーしても今の段階で首相のいう事に国民従わせたいなら何十年スパンで
    子供達にまずそういう教育施しちゃえばいいじゃんね、って思うけれど、実際それやったら・・・うーん、大げさな話、ナチスへようこそになりそう。

    (まあだから多分しないんでしょ)



    元々無神論者みたいな人が多い中で、一つのもので国民の心を統一するっていうのは
    現代日本においては特に難しいかと私は考えますが、
    それでも不思議な事にお隣りさんと助け合ったり、被災地では被災者の方々が手を取り合って助け合ってる、という話も聞きます。てことは一致団結出来そうじゃない?
    (勿論美談ばかりじゃないというのもわかっていますが、でもあえて言います。)


    なんだそのよくわかんない感じは、って思うけれど、
    日本人って特に最近はそうじゃんね。

    クリスマスがありつつも正月だなんだっつったりハロウィーン♪ってそれ欧米文化のパクリか!って思うけど、謝肉祭?サンクスギビングデー?ないし。

    宗教にしたって、ほっとんどの人が無神論者。まあだからクリスマス、天皇誕生日、そしてそして〜って出来るんでしょうけど、
    そういうなんかいいとこどりみたいなところが、なーんか日本なのかしらーって思っちゃったりしてます。

    あと多分潜在的にある、というか国に知らないうちに植え付けられてるようなジャパニーズスピリット?
    そういうの全部まるっとひっくるめて日本人だなーって。



    どうせ日頃からなんとなーく緩い感じに自由に取捨選択しとるんです。
    情報だって、自分が信じられるものを信じればいいじゃんね。

    結局のところ、お互いがお互いを助けられればいいんじゃないかと。
    もっと言ってしまうと自分が信じられるもの信じて自分守れれば、結局それがまた誰かを助けることになって、ていう連鎖になるんじゃないかと。



    そりゃー国民全員が一致団結するって容易な事じゃないけど、
    でもそれは同じ情報を信じるて手段じゃなくても、
    恐らく頑張ろうという、復興しようとかいう願いがあれば、
    日本は一致団結して、復興できると思うのです。

    そりゃ私だって無神論者だし、祈りなんか普段そんなする事ないから、あーんまりにも不器用な祈りだけど。
    それで誰かが救われるなら。


    てことで?、今日私募金してきました。千円ですけど。

    政府を批判するのだって、西へ逃げろーとかいうのだって、結局はみんなが誰かを守りたくて、一日も早く復興したくて、日本をよりよい国にしたいという思いでしょう。

    みんなで北斗星に向かっていけばいいのさあ、ていう坂田明さんの言葉を思い出して、今日は終わりたいと思います。
    (手段は違えど、一つの星にみんなでたどり着こう、・・・みたいな意味で私は解釈してます)
    ご清聴ありがとうございました。


    ・・・ご清聴じゃなくね?

    ちなみに意見とか欲しいですけど、くれぐれもお手柔らかにお願いしますねw って誰も最近長い記事にコメントくれねーから期待なんか、・・・し、してないんだからねッッッ。


    Kでしたー。
    続きを読む >>

    あれから2週間。

    • 2011.03.25 Friday
    • 23:05

    10時までにブログ更新するようにしようかな。

    と昨日ふと呟いたけれど、今書き始めまして、これ11時。

    あらあらすでに過ぎてるではないかwww Kです。

    今日で2週間。 あの大きな地震から。
    正直、私は地震もそりゃあ怖かったですが、それよりなにより津波と、原発。


    水は美しい。

    でもあの時は本当に恐ろしかった。 テレビから流れる映像が非現実すぎて、かえって実感わかなくて。


    少しずつ日々の生活に戻ったところで、正直忘れる事はきっとないでしょう。

    ・・・ってまだ2週間しか経ってないのにこんなことを言うなんて。。うーんw


    そう、「まだ」2週間。

    長いのは、これからだと思うのです。

    日本人みんなで行く、果てしない復興への旅路。




    本当は今日また長ったらしく書こうかとも思ったのですが、それを始めるととまらなくなりそうなのと、
    ちょっと感動した動画を見つけたので、それ貼付けて、少しだけ言葉添えて、それで今日は終わりとします。

    明日きっとまた長ったらしく書きますw




    香川さん、やっぱすげえや。
    やたろーとか丹下のおっちゃんとか、SPとかに出てて、
    なんか最近叫んでるイメージしかなかったけど。笑



    しばしば考える。
    「私にも出来る事」。
    少ないでしょうが。 これはその一つ。



    みなさまのご来場、お待ちしてます。

    チケットご希望の方は、このオレンジのとこに書いてある問い合わせ先、あるいは
    私に直接お申し込みいただければご用意いたします。よろしくお願いします。
    (メールk_musica_sx*yahoo.co.jp(*を@に変えてください)、Blogのコメント欄、TwitterでリプライあるいはDM,もしくはfacebook・・・などなど)


    Kでした。

    ぽぽぽぽーーん!!!!!

    • 2011.03.24 Thursday
    • 20:53
     デーモン: お前の脳みそを





    ぽぽぽぽーーーんで満たしてやろうかァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






    K:ギャァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



    っつわけで今日は、以上! みんな最近記事が長いせいかコメントしづらそうだし!

    節電モードKでした。



    おやすみなサイ!!!! ・・・ってんぎゃああああああ洗脳されとるうううう

    横浜なう

    • 2011.03.23 Wednesday
    • 22:10
     行くとき。 それは突然に。

    母「あんた今日おじーちゃん家帰りなさい!」

    K「ほげー?」

    気がつけばその日の昼には新横浜。つーかしんかんせーん☆


    そして帰る時も突然に。

    「やっぱ今日帰ろうか」「んあー?」

    気がついたらその日のおやつの時間にしんかんせーん☆AGAIN!!!


    ちなみに帰りは余裕の自由席☆ うん、すいてました。でも名古屋あたりから混んでたな。。



    そんなわけで気がつけば横浜に帰ってきました。まじだよまじだよまじまぐろ。Kです。
    ちなみにマジマグロ〜て韓国ドラマで言ってたんだけど、あれはどういう意味?未だに謎。
    誰か私に韓国語教えてくんさい。あにょはせよ〜






    そんなこんなで帰ってきましたけど、
    いっやー、それにしてもこっちはやっぱりまだ混沌としてますね。

    と、新横浜につくなり思ってしまった。 あ、正しくは新横浜から横浜までの電車の中で。(細か過ぎてどうでもいいよ)


    今日まず、その電車に乗ってたら。
    横浜を目前に突然急ブレーキ。

    何かと思ったら地震速報だか地震を検知しただかなんだかで一時停止して安全確認して、運転再開、と。
    そういってもわりとすぐに走ってくれたのでよかったんですけど。



    大変なのは横浜についてからで、
    まず計画停電の影響でエスカレーターが職務放棄。(ちなみに新横浜は動いてました)

    スーツケースを持ち上げ、持ち上げなんとか改札のあるところまで上るも、
    なんだか人がうじゃうじゃ。

    そして「お知らせします、」とアナウンスするも、横でトラメガ(拡声器)で「こちらのなんとかはどうのこうのでー!」って叫んでる人もいて、なんだかカオス。
    そしてそして緑の窓口があるわけでもないのに人がなんだかすーんごい並んでいる。

    ん〜?と思ったら、入場規制だったんですね。 ディズニーランドかよ!


    だってそんな・・・ 私の高校の友達のほとんどが知らなかったわりとローカルぅ〜な線なのに!


    とはいえ、その人がうっじゃうっじゃいて改札とおる事すらままならない改札だと
    帰るの何時だよまじで、と思ったので、
    もうひとフロア上にある、違う改札を通って、その後は一応規制がありつつもすぐに乗れたのですが・・・


    それにしても


    人間がすし詰め状態。

    なんというか、ああなんだろうこのあふれんばかりの人の温かさ・・・


    違うわ!単に、暑い!!!!



    両脇にあるサックスとスーツケースを何とか死守するも、つぶされる、潰される・・・。
    ああ、都会って怖いや・・・ なんてぼんやり思ったのでした。


    なんでそういうことになってるか、ていうと、
    ラッシュ時(だって平日だもん)なのに、土日ダイヤなので、なんというか
    需要と供給がバランスとれてないっていうか、需要が上回っちゃったんだよっていう話なんですけど・・・。いやいや供給が下回って・・・。

    や〜 びっくりでした、ほんと。。
    でもこれがいつしか日常になりそうだな・・・。



    いざこっちに帰ってきてみると、って書いてみようかと思いましたが、帰ってきたのが夜なので今は何とも言えません。
    ただ、やはり混沌としてるな、という印象。

    地震(余震)がいつ起こるかわかんないし、
    計画停電の影響でいつ停電になるかも・・・ あ、まあわかるにはわかるんですけど。
    それにしてもそれによって少し不便になるのは間違いない。



    復興するにあたって、
    前とそのままそっくり、そのままちゃんと戻る、という事は出来ないかもしれませんが、
    それでも新しい方向に向かって私たちは着実に歩き出せると、そして再建という名の、まったく新しい創造が出来ると信じています。

    しかしながらそのプロセスを経る上で、
    電気の節約ですとかその他今まで何気なくやっていたこと、使っていたものの制限を強いられ
    窮屈に思う部分は、きっとあると思います。いや、間違いなく、ある。


    それでも、それが復興に、新しい創造に繋がるならば、仕方ないのかなとふと思いました。


    もっとも、うちはそんなに停電とかで困ったりしてないようですが・・・。

    何より、被災地で今を必死に生きてらっしゃる皆様のガッツを見習って、私は私でやれることをやるのみです。
    被災された皆様。お見舞い申し上げます。
    そして復興の為に頑張る皆様のご尽力に感謝します。




    ・・・ここまで書いてみてわかったけど、
    兵庫にいた時はちょっと脳もぽけ〜っとしてたのか、
    そして今帰ってきてなんだか脳がぶああああって活動してるのか。

    全然、文章が違うわ(笑)。


    あっちの方がそりゃぽけっと出来ました。緊張感とかないし。(でもテレビ見てて緊急地震速報出るとビビってました。)
    帰ってきてみてなんだか脳のスイッチがカチッとつきました。 と、いう、感じが、します。


    少なくともやっぱり電車の中でこの文章の大半(実はもっと長ったらしい事考えてた)を考えてたぐらいだし。

    おじーちゃんおばーちゃん、ありがとう。


    そして私は明日から今までどおりに、戻ろうと思います。

    また明日。 Kでした。
    続きを読む >>

    ブログ指南: シリーズものを書くぞ!

    • 2011.03.22 Tuesday
    • 21:15
     ははがついったーをはじめました。

    きょうはおじいちゃんがたんじょうびでした。

    …ひらがなでかくとこどものにっきのようだなw けいです。こんばんは。


    うん。

    今日はちょっとばかり町に繰り出したぜ☆いぇぁ。

    で、写真でも載せようと思ったんですけど、SDカード入れられるところがないんですね。 まあぶっちゃけPC使えるだけでありがたいです。 ありがたやアリガタヤ。






    ネタがないので。突然ですけどBlog指南番組をお送りします。


    女子アナ: SAXOFOCUS!!的Blog指南ということで、本日はKei解説員にお越しいただきました。よろしくお願いします。

    Kei: ん。

    AD: (何が、ん、だ!!!!)←カンペ

    女子アナ: えー本日はですね、Blogを書く、とまあそのことそのものにフォーカスを当てつつ、どうやったら持続できるですとか、シリーズものを書いても途中で止まってしまう、というような声が錯綜してるのですけども…

    Kei: それ今あんたがでっちあげたんやね。

    女子アナ: えっ。

    ADカンペ: (冗談きついですよ!!!)

    女子アナ: じょ、冗談キツいですよ〜 それもまたブログを続ける秘訣なんですかあ?

    Kei: いや、そうじゃないですけどね。 とりあえず持続させるコツから、ぁー行きましょうか。それはズバリ毎日書くこと!

    女子アナ: (フリーズ)

    Kei: いや、不定期ブログは大体不定期すぎると続かないっちゅー話ね。せめて1カ月に1回とかどっか行ったら書くとか、自分のなかでサイクルがあればいい、っちゅー話やね。

    女子アナ: なるほど! しかしながら、よく続いている不定期ブログもありますが…

    Kei: まあそれは大体見られてる、ていう意識がどっかにあるのか、発信したい欲でもあるんじゃないですか?

    女子アナ: ではPC依存症など見られる昨今ですが、毎日続けるコツというのは?

    Kei: PC依存になることですね。

    ADカンペ: (言ったーーーー ちょ!ま! やめなさいよ!)

    Kei: 1行でもいいし、携帯からとかでもいいので。 さまざまなやり方を駆使してやると、持続するんじゃないかと思います。あとは、ネットですから見られてるという意識を持つのもいいでしょう。毎日人はどこかで見られているわけで、見られて見て育つのです。(ドヤ顔)

    女子アナ: なるほど。

    ADカンペ: (い、いいこと言ったとか思ってんじゃねえぞ!)

    Kei: そして、シリーズものを書こうとしても続かない、ぃーという事ですけども、

    女子アナ: はい。

    Kei: そういうのは大体まあ口で言えない、あるいはまとめるのがめんどくさい、…まあ後者の可能性が比較的高いと思います。
    ただし、SAXOFOCUS!!のようなブログですと、ぉーこのブロガーは… いろいろダダ漏れかつなんでも伝えようとするので、長くなる傾向がありますね。なので読者が内容をすべて把握しきれず、どうしてもよくわからないけどとりあえずまあなんか楽しそうだったのねと雰囲気のみを読み込むという能力を授けることに、ぃー成功してると、思われます。

    女子アナ: …あ、あーな、なるほどー…。

    ADカンペ: (結局追えてないんじゃないか!)

    Kei: まああと、とりあえず今日はこういう文章で終わっとこう、で、次回はこういうところから始めようとかそういうラフな感じでいいので設計図があると、大変やりやすいかと思うのですが。

    女子アナ: このSAXOFOCUS!!・・・というブログにそのような傾向は…

    Kei: ん〜どうでしょう水曜どうでしょう。はっはっは。

    ADカンペ: (他局じゃボケ!!!)

    Kei: まあでもブログを書く始めた当初はやってませんね、こーいうシリーズものを…。まずは、前後篇ぐらいからはじめて、それがだんだんTVシリーズからスペシャル、そして野望篇革命篇と続くアレのような感じですとか、

    ADカンペ: (SPか!!!!)

    Kei: バウアージャック?ぅーでしたっけ、みたいにね、シーズンほにゃららみたいな感じにしていけばいいんじゃないでしょうか。

    女子アナ: 24ということは… 24日あるいは24記事かけて一つのトピックを取り上げるということですか?

    Kei: あんた私の発言そのままそっくりしかもそんなへんなところ拾うってあなた馬鹿でしょ。どうせあなたブログ始めても続かないタイプでしょ。そんな変なトピックばっかり書いてるから誰も食いつかないんでしょうが。

    女子アナ: (半泣き)

    Kei: まあ別にへんなトピックでもなんでもいいんですけどね。 しかも最初っからうまく書ける人なんていないし、このSAXOFOCUS!!ぅーを書いてるこの人だってねえ、なんか文章全体もうよーわからんしわけわからんし。
    とりあえず書いてみないことには始まらないですからねー。
    「うまく伝える方法」みたいな新書が売ってる昨今ですから、そういうのをこういうブログとかで実践するのもありでしょう。自分のメモ帳代わりなら何書いてもいいですけど、あくまで人に見せること前提なら、ぁー何が面白いかなとかそういうことも考えてみてもいいかなと… ぉー思うわけです特にしゃべるの苦手だななんて思ってるそこのあなたはね。

    女子アナ: …わ、…わわたし… アナウンサーなんですけど… そんな… しゃべるの好きでやってるのに…!(半泣き)

    Kei: 誰もあんたの事言ってないでしょうがこの大バカ者ぉ!(金八さん風)

    ADカンペ: (ちょと!!!! CMとかもうぽぽぽぽーんしかないんだから極力入れたくないのに!)

    Kei: それでも、いきなりシリーズものはね、えーいま思うと、毎日書く習慣がない人には、あるいはぶああああーーーって書きたい/しゃべりたい人にはいいでしょうが、そうじゃない人には、まずは前後編あたりから入ってみる事をね、おすすめします。

    女子アナ: (涙目)

    ADカンペ: (女子アナ!シメてシメて!)

    女子アナ: …以上、Kei解説インでした。

    ADカンペ: (東横インになってる!!!!!ちょっと!!!!!!)




    ※この番組はフィクションでありすべてじゃないけどところどころ架空の内容/発言であり、ところどころ実際の団体/個人とは関係ありませんので一切責任は負いません※


    …こら!!!www

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << March 2011 >>

    Facebook Twitter and Google+

    BlogRanking

    なかのひと

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM